目次
縮毛矯正をかけたら気をつけたい!髪をダメージさせずに綺麗に保つ方法
縮毛矯正をかけたけどその後のダメージが気になって普段のお手入れにお悩みの方も多いのではないでしょうか??
美容師として日頃お客様の髪をみさせていただく中で「ダメージが気になるお客様へ改善していただきたい」髪のお手入れ方法をご紹介させていただきます。
一つでも当てはまっていたらそれを改善するだけで綺麗な髪を保っていただけますので縮毛矯正した髪を綺麗に保ちたい方はぜひ参考までにご覧ください。
コテやアイロンを高温でほぼ毎日使用しているとダメージの原因になります

コテやアイロンでのスタイリングを毎日している方に注意していただきたいのは使用する際の
アイロン温度です。
髪の毛はほぼタンパク質で出来ているので熱を与えるとタンパク変性を起こして硬くなります。
卵に熱を入れると硬くなるのと同じような原理です。
縮毛矯正をしている髪の毛は施術の際にアイロンの熱でくせを伸ばしているので既にタンパク変性を起こした状態です。
この状態の髪の毛に毎日高温のアイロンを使用し続けるとダメージが蓄積され指通りが悪く枝毛も増えてくるので注意してください。

と思いますよね。
ダメージは気になるけど毎日スタイリングをしたい方や職業上必要な方は極力低温でアイロンをしてください。
一番リスクが少ない温度は130度ですが、低温にしていつもよりじっくり髪に熱を当てたり強く引っ張ったりしてしまうとよりダメージにつながる恐れもあります。
縮毛矯正をしている髪の毛はカールがとれやすい状態の髪質になっているので普段のアイロン温度より少し低めに設定して自分に合うベストな低温を見つけましょう。
濡れた髪のまま寝てしまうとダメージして切れ毛や枝毛の原因になります

意外と多いのが濡れた髪の毛のまま寝てしまう方。
「タオルターバンしてるから大丈夫!」もNGです。
濡れた髪の毛はキューティクルが開いていてとてもデリケートな状態ですし雑菌も繁殖しやすく頭皮トラブルの原因にもなるので注意が必要です。
タオルでゴシゴシ擦ったり、ブラシで引っ張ったりしてもダメージして切れ毛に繋がります。
就寝中は1日の中で体温が一番下がる時間。
濡れた髪の毛は体温も下げ免疫力も下がり風邪を敷きやすくなるので縮毛矯正をしていない方も
寝る前は髪の毛をしっかり乾かしましょう。

という方も少なくないはず。
そんな方のために作られた速乾タオル
『ハホニコ ヘアケアドライタオル マイクロファイバー』
早く髪の毛を乾かすにはタオルドライがとても大切です。
ドライヤーをかける前に優しく、しっかり毛束に残った余分な水分を取ることでドライの時間を短縮できます。
髪の毛が濡れたまま寝てしまう方はしっかりタオルドライして、就寝前のドライを習慣にしましょう。
ドライヤーを必要以上にかけると髪の毛のダメージに繋がります

さっきは

と言いましたが、ドライヤーのかけすぎも髪の毛のダメージに繋がります。
ドライヤーをかける際に一番気をつけたいのが乾かしすぎです。
髪の毛を乾かしすぎるとダメージしパサついたり静電気が起きたり枝毛の原因になったりといいことはありません。
正しいドライヤーのかけ方を覚えて毎日綺麗な髪を保ちましょう。

と思った方の為に簡単に説明させていただきますね。
1・しっかりタオルドライしてコーミング、ブラッシングしましょう
先ほどもお伝えしましたが、乾かす前のタオルドライはとても大切です。
特に髪の長い方はしっかりタオルドライして乾かす時間を短縮しましょう。
タオルドライができたら櫛やブラシで髪を優しく梳かしておくと乾かす時に引っかからずスムーズに乾かせます。
2・お気に入りのヘアオイルをつけて襟足や後頭部、根元付近など乾きにくい所から乾かします
髪の毛をとかしたらお気に入りのヘアオイルを髪になじませましょう。
こちらは梳かす前につけてもOKです。
お気に入りのヘアオイルをつけて髪を乾かすだけでもいい香りにリラックス効果を感じられて髪の毛を乾かすことが楽しい時間に変わりますね。
ちなみにお客様からも人気で個人的にもオススメのヘアオイルはこちらです。
『パタゴニックオイル モイスト』
香りも質感も良く僕自身も愛用してます。
ヘアオイル何使おうか迷っている方はぜひ一度お試しください。
さて、準備ができたらドライヤーのスイッチを入れて乾きにくい所から乾かしていきます。
注意:前髪を作っている方はくせが付く前に前髪から乾かしましょう!
根元や襟足の乾かしにくい所から乾かすことで乾きやすい毛先にも風が当たり自然に乾いていきます。
逆に毛先から乾かしてしまうと根元を乾かす時には毛先が乾ききってしまうので「乾かす時は根元から」です。
僕がアシスタントの時に初めて教わったも「乾かす時は根元から」です。
3・仕上がりの理想は8割のドライ。最後は冷風で仕上げましょう。

と思いましたか??
僕もアシスタントの頃に思いました。8割のドライってなんだよ。。。と
これは感覚的な問題ですが、少し潤いのある状態でドライを終えると艶のあるしっとりとした髪に仕上がります。
根元からしっかり乾かすことが出来るようになると毛先に少し水分が残った状態になりますね。
そこまで乾いたら仕上げに冷風をかけましょう。
冷風なしで仕上げても問題はありませんが、冷風をかけることでキューティクルがしまりよりさらっとした質感に仕上がります。
今まで試したことがない方は騙されたと思って一度お試しください。
普段のお手入れ方法で髪のダメージが軽減できます

今回は
- 高温でコテを使用しない
- ドライヤーをしてから寝る
- ドライヤーをかけすぎない
といった基本的な事をお伝えさせていただきました。
縮毛矯正をしている方もしていない方もこの3つを実践するだけでダメージレスなホームケアが身につきます。
ぜひ今日からお試しください♪

《縮毛矯正に関してはこちらもご覧ください》
《縮毛矯正コースメニュー・3時間〜》
・似合わせカット&弱酸性縮毛矯正&トリートメント/¥18000 .
・似合わせカット&高難易度縮毛矯正&トリートメント/¥27000 .
✳︎髪質や髪の状態により施術時間が変わってきますのでお時間に余裕があるお日にちでのご予約をお願い致します。
✳︎目安時間は4時間です。
ご予約、ご相談はLINEからお気軽にお問い合わせください。
お席にも限りがありますのでお早めのご予約がオススメです。
LINEでの事前カウンセリング相談、ご予約に関してのお問い合わせは下の「友達追加ボタン」よりお待ちしております。初めてのお客様もお気軽にお問い合わせください。
LINE限定のお得なクーポンもご用意してあります♪

《お電話からのご予約はこちら》
☎︎03-6416-3988
❇︎パソコンで閲覧の場合のLINE追加方法
①QRコード
②LINE ID【@omv4599j】で追加・検索可能です。
LINEからの御予約のお客様に限り、初回来店時【LINE限定特典/トリートメントOR炭酸シャンプースパ】をプレゼントさせていただいております。
【Instagram・ツイッターはこちら】
【Instagram】https://www.instagram.com/shota.hair/?hl=ja

【住所】 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2丁目18−6 代官山ウイング
【最寄り】東急東横線《代官山駅》徒歩3分、JR恵比寿駅徒歩8分
【電話】☎︎03-6416-3988
【公休日】毎週火曜日・年末年始
【営業時間】平日12時〜21時/土日・祝日10時〜19時